健康保険等で禁煙治療を受けるには次の要件を全て満たす必要があります。
- ニコチン依存症を診断するテスト(スクリーニングテスト)で5点以上
- [1日の平均喫煙本数×これまでの喫煙年数]が200以上
- 1ヵ月以内に禁煙を始めたいと思っている
- 禁煙治療を受けることに文書で同意している(問診票などに、日付や自分の氏名を書きます。)
禁煙補助薬(飲み薬)を服用していただきながら、患者様に合った禁煙方法のアドバイスを行います。
気負わずにお気軽にご相談ください。
禁煙治療の流れ
ご希望の方はご来院下さい。ご予約は不要です。
診察時に現在の喫煙状況をお聞きし、健康保険の対象となるかをチェックします。
毎度の診察では、禁煙補助薬(チャンピックス)の処方の他、たばこの有害物質(一酸化炭素濃度)を測定、また、適宜医師のアドバイスを受けます。
各種特殊療法を行っております
当院では、スギ花粉症の舌下免疫療法、ニンニク注射やプラセンタ注射などの注射・点滴療法、禁煙外来、AGA(薄毛)外来・ED(勃起不全)外来などの特殊外来を行っております。