消化器内科

日本消化器病学会専門医による診療を

日本消化器病学会専門医による最新の治療をご提案いたします。胃腸、肝臓、膵臓、胆のうなど、消化器系の疾患を取り扱います。必要に応じて、胃・大腸内視鏡検査や超音波検査を実施し、病変を的確に判別します。

おなかの健康を守ります

食道に関する病気
逆流性食道炎、食道ポリープ、食道がん
胃に関する病気
胃炎、ピロリ菌、胃ポリープ、胃癌
大腸に関する病気
大腸ポリープ、大腸癌、潰瘍性大腸炎をはじめとする炎症性腸疾患
肝臓の病気
A、B、C型肝炎をはじめとするウイルス性肝炎、肝癌、脂肪肝、アルコール性肝障害
膵臓・胆のうの病気
膵炎、膵癌、胆のうポリープ、胆のう癌、胆石

消化器内科の病気
について

胃食道逆流症(GERD)・逆流性食道炎・非びらん性胃食道逆流症(NERD)
主な症状は胸焼けですが、その他には、胸痛、つかえ感などがあり、食物の逆流による不眠や、のどの痛みや慢性のせきで来院される方もいらっしゃいます。
内視鏡検査で所見のある逆流性食道炎と所見の無い非びらん性胃食道逆流症に大別されます。治療はプロトンポンプ阻害薬(PPI)という酸分泌抑制薬が使用されます。最近ではより強力な酸分泌抑制薬も開発されています。
食道がんと重複する症状も多く、ご心配な方は一度ご相談ください。
ヘリコバクター・ピロリ菌(ピロリ菌)
胃・十二指腸潰瘍、胃MALTリンパ腫、早期胃癌のER(内視鏡的粘膜切除)後、慢性萎縮性胃炎、過形成性ポリープ、血小板減少症(ITP)、鉄欠乏性貧血、慢性蕁麻疹、動脈硬化症、機能性ディスペプシア、逆流性食道炎(GERD)などの病気がピロリ菌の関わる疾患としてあげられます。
保険診療の適応の可否がございますが、ガイドラインではヘリコバクター・ピロリ感染症すべてに除菌治療が推奨されています。
治療は酸分泌抑制薬と抗菌薬の組み合わせた内服薬を投与します。
上腹部症状を有する患者様におきましては、もちろん保険診療の可否がございますが、ヘリコバクター・ピロリ感染の有無をチェックし、ヘリコバクター・ピロリ陽性患者には除菌治療が推奨されます。
機能性ディスペプシア(FD)

みぞおちの痛みや違和感、胃もたれなどの上腹部症状を認める場合、がんや胃・十二指腸潰瘍、ヘリコバクター・ピロリ胃炎などの器質的疾患が無い場合、機能性ディスペプシアが考えられます。 機能性ディスペプシアは2つの病態、食後愁訴症候群(PDS)と心窩部痛症候群(EPS)に分類されます。
下記の症状があれば機能性ディスペプシアが考えられます。お気軽にご相談ください。

食後愁訴症候群(PDS)

  • 普通の食事量でもつらいと感じるもたれ感
  • 普通の食事量でも早期飽満感のため食べきらない など

心窩部痛症候群(EPS)

  • 間欠的な心窩部の痛みと灼熱感
  • 排便やおならでは改善しない など
過敏性腸症候群(IBS)
便秘や下痢が長く続いて、いろいろな検査で原因がわからない場合、過敏性腸症候群の可能性があります。日本を含む先進国に多いと言われており、日本人の有病率は15~20%です。腹痛・おなかが張る・おなかがなんとなく気持ち悪い・おなかがなる、といった症状の原因がストレスによって起こります。現代社会に急増している病気のひとつで、いつ、だれがかかっても不思議ではありません。病態は便通状態から「下痢型」と「便秘型」、その両方を交互に繰り返す「混合型」に分類されます。
あなたの症状は体質では無く病気かもしれません。治療も進歩しており、脳内のセロトニンに着目した有効な治療も開発されています。IBSかもしれないと思った方は一度ご相談ください。

Treatment

  • 内科

    風邪、インフルエンザ、肺炎、ぜんそく、またなんとなく調子が悪いという場合にも、お気軽にご相談ください。

  • 消化器内科

    胃腸、肝臓、膵臓、胆のうなど、消化器系の疾患を取り扱います。必要に応じて各種検査を実施し、病変を的確に判別します。

  • 肝臓内科

    ウイルス性肝炎、自己免疫性肝炎、アルコール性肝炎、薬剤性肝炎、原発性胆汁性肝硬変、脂肪肝など、専門性の高い検査や治療を提供します。

  • 内視鏡内科

    レーザー光源を使用した内視鏡システムと医療用の高画質・高精細モニターによる詳細な観察で、癌やポリープなどの早期発見に努めます。

ページトップへ